秋に家族旅行を控えています。
飛行機に乗って沖縄へ行く予定です。
次女が産まれて初めての家族旅行で
今からワクワクしています。
秋の沖縄のツアーは比較的
安いです。
節約してるのになんで沖縄・・って
思われるのですが
マジで安かったんです。
沖縄旅行のお値段は?
今回は一人44000円で
3泊4日で往復飛行機代
ホテル代・朝食代・美ら海水族館入館チケット
Sクラスレンタカー付きです。
安い!と思うのですがどうでしょうか・・。
今回利用したのは「HIS」です。
たまたまCMで見かけて
何気に検索してみたんです。
そしたら安い!
なので決行!
沖縄に親戚がいるので子供達を
会わせたいという気持ちも
あって、申し込みました。
ちなみに長女は3歳で、飛行機代が
かかりますがこれはしょうがない・・。
次女が3歳になったら更にお金がかかります(汗)
困ったのはレンタカー
完璧な内容なハズのツアーですが
一つネックだったのが、レンタカーなんです。
Sクラスのレンタカーしか選択肢がなく
今回沖縄に行くのは私たち家族4人+姑
の5人です。
長女と次女にチャイルドシートがいるので
後部座席にチャイルドシートとジュニアシートを
付けたら狭くなるので5人はキツイです。
それに荷物もあるし・・
ってことでHISに電話してSクラスのレンタカー
を大きいクラスに変更できないか問い合わせてみました。
感じのいい女性が対応してくれて
車の変更は出来るけど、追加の料金が
2万円かかるとのことです。
う~ん・・と考えひとまず保留にしました。
レンタカーのみ別でレンタル
2万だったらちょっとネットでレンタカー
検索するかと調べてみたら、結構あるんですね。
ここで注意したいのは単に値段だけではなく
ガソリン満タン返しがあるかとか
免責補償が標準でついてるかどうか
調べてみたんです。
値段が安いだけのは免責補償が
ついてないのがほとんどです。
つけなくてもいいという人は
安いだけでいいのですが
万が一何かあったら怖いので
我が家は免責補償がレンタカー代に
込みなのを選びました。
免責補償って大体一日1500円くらい。
4日レンタルすると6000円です。
ばかになりません。
結局、時間をかけて調べてみたら
JAレンタカーが安いし免責補償込みだし
那覇空港までの送迎があるので
JAレンタカーでセレナをレンタル予約しました。
ちなみに値段は14000円です。
3泊4日免責補償代込でセレナクラス。
ちょっと感激。
この後HISに電話してレンタカーの権利を放棄
する旨を伝えたのですが、電話に出たのが
最初にレンタカーのクラスを変更するのに値段を
聞いたお姉さんでした(笑)
お姉さん「やっぱり他が安かったですか?(笑)」
って聞かれちゃいました(汗)
お姉さんごめんなさい。
でも電話対応は素晴らしく良かったです。
ちなみにレンタカーの権利を放棄しても
値段は変わらず。
勿体ないけど、移動の車で狭いのは
辛いので納得です。
レンタカーの件がなければ相当安く沖縄へ
旅行が出来た訳ですが、今回はレンタカーの
クラス変更というハプニング付き。
それでもそのまま変更するよりも
自分でちゃんと調べて申し込みした方が
安いです。
6000円の差ですが大きいですよね。
今回みたいに元々安いければOKですが
何か変更があった時に自分で調べることが
出来れば少しでも節約になったのが
嬉しかったです。
後は台風が来ないことを祈りながら楽しく
旅行の準備をします。