コーヒー豆を貰ったけどミルがない!家にある代替品で豆を挽いて淹れてみた

先日、旦那が職場のバイトの子から

プレゼントを貰って帰ってきました。

怪しいプレゼントではなくて、旦那が店舗移動に

なるので、バイトさん達でささやかながら

プレゼントを頂いたんです。

かわいいクッキーの詰め合わせと

コーヒー。

ありがたいと感謝しつつ、コーヒーを飲もうと

開けました。

スポンサードリンク

コーヒー豆を貰ったけどコーヒーミルがない我が家

開けたら

「豆」

だったんですね。

あらら、どうしよう。うちにはミルがない。

我が家はドリップタイプのブルックスコーヒー

を購入してるのでコーヒーミルは

持ってないんです。

一旦コーヒー豆を冷蔵庫にしまって

ネットでコーヒーミルがいくらで

売られてるのか確認・・。

買って変えないことはない・・。

3000円だせば買えるかな?なんだけど

今回だけの為に買うのは非常に勿体ない。

多分、自分ではコーヒー豆は買わない。

買ってもお店で挽いてもらうだろうし

迷いつつ、ぽちりませんでした。

物はなるべく増やしたくない!ってことで

あるのもでなんとかしてみました。

スポンサードリンク

ミキサーやスムーザーでコーヒー豆を挽けるか

調べてみたら、ミキサーやすり鉢で豆を砕いてる

方もいらっしゃるみたいです。

すり鉢は家にはないのですが、

昔、スムージーにハマってたことがあって

その時に購入したスムージースムーザーが

あったはず!

で、取り出してみてコーヒー豆を入れてみました。

(使ってなかったのでちょっと汚い 笑)

ブルックスのドリップコーヒーは一人前10gなので

10g計量してスムーザーへ。

スムーザーでコーヒー豆を粉砕!

正しく挽けたのかは不明ですが、豆は

小さくなりました。

コーヒーのいい香りが部屋中に広がります。

コーヒーを挽いたものの、コーヒードリッパーも

ないわ(笑)

昔、コーヒー専門店で豆を挽いてもらった時に

ドリップのペーパーを買ってたはず!と

棚をごそごそ・・。

ありました!!

ここから更に考える。

どうやって抽出する?

家の中で何か使えそうなもの~と

思い当たるのは、急須(汗)

茶こしにコーヒー豆を挽いたものを入れた

ペーパーを置いて、ドリップしました。

あ、意外といけるのでは?

でも、茶こしとペーパーの大きさが違うので

安定しなくて粉がこぼれないようにするのが

大変。

長女が気になってのぞき込んでました

見た目、オシャレ感は一切ないけど

コーヒーの出来上がりです。

味は挽きたて入れたてのコーヒー!

とっても美味しいです。

残りの豆も新鮮なうちに飲めそうです。

なんとかなるもんですね。

でも、コーヒーミルで挽いたらもっと

美味しく淹れることが出来たかも

しれないですね。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする