一時よりは世の中にすっかり
格安スマホ格安SIMなどが認知される
ようになってきた気がします。
そんな私も格安SIMのお世話になってる
一人です。
3大キャリアも色んな格安
プランを出してますが、安くなる場合も
あるんだろうけどやっぱり複雑・・。
現状は私の中では格安SIM一択です。
私の格安SIMの料金や
家で使用してるWiMAXについて
書いてみますね。
使用してる格安simは?
私が使用してる格安SIMの会社は現在楽天モバイル
です。
実は・・以前は今はなきフリーテルだったのですが
倒産してしまって(汗)
合併した楽天モバイルに移ったんです。
ちなみにフリーテルから移るときは
MNP手数料・新規加入料などが無料でした。
本体は、オークションで手に入れた
galaxynote3を使っています。
フリーテルは使った分だけプランというのが
あって、通話SIMで999円~というプランを
利用してたんですね。
通信も通話も使った分だけ。
通信は全部WiMAXのWi-Fiで、通話は楽天でんわ
を使ってました。
5分間かけ放題980円とか色々あるけど
980円分も使わないんですよね。
友達や家族はLINEやSkype
お店はLINEoutfreeを利用してました。
LINEoutfreeは動画を見ると1日5回
携帯電話には1分、固定電話には3分
通話代がタダになるサービスです。
で、重要で絶対途中切れたらダメな電話だけ
楽天でんわ30秒10円のサービスを使ってました。
今は楽天モバイルのベーシックプランの
1250円でフリーテルより300円程
高くなったけど、ポイントも若干では
あるけど貯まるし、楽天は他にも
沢山利用してるし、いいことにします。
スーパーホーダイも考えましたけど
長く使おうと思ったら2年目以降
料金が変わるのはごめんです。
使用してるWiMAXは?
家でのインターネットは全部WiMAXを使っています。
WiMAXを契約する時はものすごく
リサーチして色々比較しました。
今は20社以上もWiMAXを扱ってる会社が
あるんですね。
私が当時選んだWiMAXは今はなき
ラクーポンのWiMAX。
ラクーポンがEparkに統合されていますが。
当時は最安値でしたが、評判はいまいちでしたね。
サポートが分かりにくいとか
解約が分かりにくいとかネットで
書かれてました。
でも分かりにくいだけで、してないわけでは
なさそうだし、決め手になったのは
キャッシュバックではなく、最初から安いという
こと。
最初の3ケ月は2374円
4ケ月目から24ケ月目までは3112円
安い・・しかも当時最新の機種「W03」
キャッシュバックって後からメールでお知らせがきて
分かりにくいし最初から安いほうがよくない?
と思って契約しました。
一応サポートや解約についてのページは
保存しておいて、解約月もチェックして気合を
いれて申し込みました。
一年ちょい経ちましたが、今のところ
何ごともなく過ごせてるのでOKです。
今だったら「Broad WiMAX」が安さでは
一番みたいですね。
私はズボラなのでキャッシュバックで
還元されるより最初から安いほうがいいです。
25カ月目からは4356円になりますが
その時にまた乗り換えを検討する予定です。
節約効果や利便性は?
それまで私はソフトバンクを
利用していたのですが、専業主婦で
乳児の子育てをしてるのに、スマホなんて
ヘビーに使わないし、通話もそんなに
しないし月7000円も払ってるのは
凄く勿体ないなと思ってたんです。
インターネットはソフトバンクの
ホワイトBBのADSLで割引が効いてたのと
家に固定電話をひいてたので
月1980円と安かったんですけど
何かと不安定だったんです。
それまでの通信費が
- スマホ2台ソフトバンク 18000円
- ホワイトBB 1980円
- iPad 3000円
- 家の固定電話 1700円
合計 約24680円
現在は
楽天モバイル 1250円
ソフトバンク(旦那スマホとiPad) 12000円
WiMAX 3112円
合計 約16362円
旦那の料金が痛いところですが
仕事で長通話を色んな所にガンガンするので
格安SIMには向かないんですよね。
これはしょうがないと思って諦めました。
仕事に支障がでたらマズイですね。
iPadが時がきたら解約して、SIMロックを
解除し、格安SIMで使うか、Wi-Fi運用にします。
あと一年です。
なので3000円程はまだ減らせる見込み
ですね。
家の固定電話も休止扱いにしました。
まず、固定電話に掛かってくるのは
セールスか間違い電話のみなので!
ちなみに私が出かける時はWiMAXを
連れて出かけるのでネットにはあまり
困らないです。
旅行などの遠出にも連れていけば
今は解約した初代iPadでも
遊べるし、大きな画面で動画も
みれるし便利です。
3日間で10ギガ使うと制限があるけど
超えたことがないので大丈夫。
不便なところ
頻繁ではないのですが、外出した時にWiMAXを
持って出た時、山道を走ると圏外になる
ことが多いです。
あと、地下の駐車場など。
そんな時はネットをしなければいい話
なのですが、動画を見てたら(´・ω・`)って
なりますね。
今まで感じた不便は電波だけです。
今後もっと改善してくれると
いいですね。
充電は、スマホの充電と同じなので
車でも充電できるし問題はないです。
持ち運ぶのに荷物にはなりますけど
カードケースのような大きさなので
あまり気にならないです。
でも・・うっかりなくさないようにだけは
注意しないといけないですね。
と、いうわけで我が家に関しては
格安SIMとWiMAXで通信費を抑えることには
一応の成功ということで(^^♪
後はiPadの解約が出来れば、というところです。