買い物する時のよくあるその行動!実は節約になっていないのでは?と思うとき

節約生活を始めて、テレビや雑誌で

特集される節約術の特集をみたりするのって

楽しくて、ついつい見入ってしまうのですが

たまに、「ん?」と思ってしまう

節約方法とか出てないですか?

スポンサードリンク

買い物ではしご

テレビで大家族が特集されてて

そこの奥様が節約術を公開されてたのですが

お買い物に行かれるとき、何件か

スーパーを回っていかれるんです。

〇〇のスーパーが牛乳が安い

〇〇のスーパーの方がにんじんが安い

とか言われてて、一円でも安く

購入出来るようにお子さんを連れて

車で走り回ってたんです。

確かに何十円かは安く買い物出来た

でしょけど、多分ガソリン代の方が

高くなってると思われます。

例えば、現在ガソリンが1リットル135円

だとして、燃費がリッター15とします。

5分離れたスーパーに行くだけでも2~3キロ

往復で5キロくらい?

それだけでガソリンは40円分使ってます。

その離れたスーパーで買うものが

何百円とか千円単位以上でお得なら

私も走りますけど、数個の品物で

何十円かお得になるだけだったら

別にお店を分けなくてもいいと思うんです。

とっさには目に見えない消費ですけど

確実に損になっています。

これが節約になる方は、

  • 車を使わず自転車で移動できる
  • 運動するために沢山動きたい
  • 時間に余裕がある

このような方でしたらいいかも

しれないですね。

お買い得品をまとめ買い

チラシを見て、味噌が安い、卵が安い醤油が安い

って見ると、ほんとトキメキますよね(笑)

しかも普段使うから何個か買っておこう

って思うときないですか?

過去に私も失敗したことがあるのですが

調味料のまとめ買い

味噌とか腐らないし、醤油も安いうちに

買っておこうとか砂糖も安いとか。

調味料って腐らないから安心しますよね。

でも、腐らないけど・・

ストッカーの奥へ追いやったりして

存在を忘れてしまう。

そんなことを経験しました。

あ、砂糖まだこんなにあったんだ。

半年前に買った味噌・・なんか発酵してる?色も

濃くなってる。

醤油、最近試したいメーカーの醤油があるんだけどな

とか。食品に申し訳ない思いを沢山しました。

なので、最近は安くなっててもストックは

買わずに、なくなりそうだなと思ったら一つだけ

買う事にしています。

いつも毎回思います。

使い切って初めてお得になるんだと

いうことですね。

スポンサードリンク

半額商品の魅力

お肉や総菜に半額シールがついてたら

ついつい見てしまいます。

半額ってホント魅力ですよね。

普段買わないような高価なお肉や

お寿司屋お弁当に半額シールがついてたら

私も考えてしまいます。

でも半額だからって買いすぎ注意です。

総菜・お弁当なんて、半額シールが

ついてたら買いすぎてしまいませんか?

結構食べきれない量を買ったりします。

小分けで何回かに分けて食べることが

出来るのならいいのですが、

パンだったり、生ものだったり

というものは、今食べるものだけ買う

ようにしないと無理やり食べるように

なりませんか?(うちだけ?)

安いからって、ガンガン買うと家に帰って

「これ、いつ食べるん?」ってなります。

しかも、半額とはいえ買えばお金がかかるし

あまり節約にならずに終わるんですよね。

半額になってるものを買うときも

食べる時間や使う用途を

考えて買うように意識した方が無駄に

ならないです。

でも、普段から購入して食べてるお肉や

パンが半額になってたら超ラッキー!って

思うのは今も変わってません(笑)

こんな失敗もしています。

メルカリやヤフオクは節約になる?私の経験した失敗談!

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする